カテゴリー
インターネット

Google Apps のアカウントを Google アカウントと連携して欲しい

Google Apps (Google アプリ 独自ドメイン向け)を利用していて、何かと不便なところは。。。

Googleアカウントと連携していない!

例えば困るのがGoogle ツールバー。Google Apps のアカウントをGoogle アカウントとして利用できないので、Google ツールバーにGoogle Apps のアカウントを登録できない。

これができないと何が不便か。

例えば、インターネット上のEXCELファイルを開こうとすると、Googleツールバーが気を利かせて Docs & Spreadsheets で開いてくれる便利な機能。これが使えない。

Google デスクトップ でGoogle アカウントと連携して、Gmail を検索可能にする機能も使えない。

Google Apps のアカウントも擬似的にGoogle アカウントとして発行して、Google Apps のアカウントで ログイン要求が来たら、Google Apps で提供されているサービスの場合は、そっちにリダイレクトしてくれれば、ずいぶん使い勝手がよくなるんだけどなぁ。

今のところヘルプにはきっちり違うものだと書かれているのので、しばらくはこのままってことか。。。

Google アプリ 独自ドメイン向けのアカウントは Google アカウントと同じですか。

いいえ、異なります。

カテゴリー
Apple インターネット

iTunes x Yahoo!ミュージック から憶測

iTunesとYahoo!ミュージックがコラボしています。

iTunes StoreがYahoo!ミュージックの推奨ミュージックダウンロードストアになりました。Yahoo!ミュージックの検索結果からワンクリックで iTunes Storeにアクセスして、400万曲を超えるトップアーティストの音楽やミュージックビデオを試聴、ダウンロードできます。さらに、Yahoo!ミュージックとiTunes Storeだけでしか手に入らない、Def Tech、AI、そしてレミオロメンなどの人気アーティストによる限定ダウンロードも。さあ、今すぐYahoo!ミュージックとiTunes Storeにアクセスしよう。

アップル – iTunes – Yahoo!ミュージックで出会う。iTunesでダウンロード。

Yahoo!ミュージック側もiTunes色満載です。
iTunesのページだけでなくて、トップページでもドサドサと。

そうなるとこういう推測も出てくるわけで。

こんなページを見てしまうと、さすがにiPhoneはソフトバンクから出るんだねと思ってしまいますね。

iPhoneはソフトバンクから出るのが決まったの??:[mi]みたいもん!

実際iPhoneを利用するには、iTunesアカウントが必要になるみたいですし。

iPhoneは電話としての契約のほかにアップルのiTunes アカウント取得が必須になるとのこと。

iPhoneにはiTunesアカウント必須 – Engadget Japanese

iPhoneはめっちゃ気になるけど、ウィルコム使いとしては今更携帯持つのものなぁと踏みとどまってしまう。とりあえずiPhoneの前に、MacBookかiMacを手に入れたいな、と。

カテゴリー
暮らす

百日咳にもご注意を

はしかだけじゃなくて「百日咳(百日ぜき)」も流行りつつあるようです。

休校が相次ぐなど、大学生を中心にはしかが依然猛威を振るい続けているが、今度は香川県の大学で百日ぜきの集団感染が発覚した。
 百日ぜきといえば、はしか同様、乳幼児が罹ることで知られる感染症。

「はしか」の次は「百日ぜき」の脅威!

なんでこんな感染症が蔓延するかというと、これもまた例の空白の・・・という問題らしい。

ところで今回の集団感染も20代の学生。はしか同様、ワクチン未接種の“空白の10年”が問題のようだ。
 「70― 80年にかけて百日ぜきワクチンの副作用が問題となり、ワクチン接種率が非常に下がったんです。そのころに生まれた人たちはワクチン未接種の人が多い。加えて、百日ぜきの流行も減り抗体が活性化されず、ワクチン抗体が下がってきたことも考えられる」

ぼくはどうだか、、

関連エントリ

カテゴリー
インターネット 技術メモ

日本語サブドメイン

SEOに関してちょいと調べることがあって、流れ着いたこのエントリ(『ずっと日本語ドメインのターン!』 日本語サブドメインでアクセスアップ (びっぱーず.ねっとで働く中の人のブログ))。

それでもやってみたいのであれば以下のツールを使うとすごく簡単です。

日本語JPドメインのPunycode変換・逆変換

変換したワード・・・例えば「xn--98jrbuxwm21i」みたいなやつを、通常通りサブドメインを設定するのと同じ流れで指定するだけです。
少なくとも俺が使ってるさくらサーバではそれでいけたよ。

この程度で運用できるようなら、スパム以外の用途にも使えそう。商品名とか、ブランド名とか。

ただ注意したいことが一つ。Internet Explore6以下で直接URLを入力しても、アクセスできないです。サブドメインではなく日本語ドメインだと、警告が出たり、ツールを入れたりする必要がありますがアクセス可能です。検索エンジン経由では、変換されているので問題ありませんでした。

IE6がブラウザシェアのほとんどを占めていることを考えると、まだ早すぎるテクニックではありますが、将来的には使えるテクニックかもしれません。

カテゴリー
広告・マーケティング

大人気N700

これはブログの力なのか。

7月1日にデビューする東海道・山陽新幹線の新型車両「N700系」のチケットが1日、駅窓口やインターネットで発売された。一番列車となる午前6時品川始発のグリーン席は、開始30分でほぼ完売。指定席も次々と埋まり、「空席が目立つ時間帯で異例の売れ行き」(同社)という。

asahi.com:新幹線N700系、大人気 販売チケット異例の売れ行き – 暮らし

四家さんがブロガーのコーディネーターをお手伝い。新幹線試乗会にブロガーご招待企画 (カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ)

関心空間がブロゴスフィアで担える役割は十分あるはず。

今回のN700の話を含めて、アルファじゃない人であれば、個人のブログよりも関心空間でやるともっと注目されやすくなるはず。関心空間のキーワードはブログエントリーのニュアンスとはちょっと違うけど、ブロゴスフィアの一員だと示さないとね。

カテゴリー
インターネット

Twitterで更新情報を送るって

FPN-テレビとネットの融合は思っていたより案外進んでいるらしいの本題とは関係ない以下の記述を読んで。

 ちなみに、ぜんぜん本題とは関係ないのですが、今回改めて驚いたのがTwitterの効果。
 
 現在、ブログの記事をアップした後にTwitterに自動的にポストするように設定してみたのですが、前回の記事がTwitterにアップされた直後の30分ぐらいの間に、上記の二人と加野瀬さんから次々に指摘やフォローをしてもらうことができました。

Twitterにブログの更新情報を送ることは、RSSを使ってRSSリーダー経由で情報入手したり、mixiなどの他サービスに更新を反映させたり、WeblogUpdatePingでブログ検索に更新を知らせたりするのの、もっとパーソナルなものってことなのか。Twitterでつながってる人は多くの場合知り合いだろうしね。

と言いつつ、Twitterを活用できてない人・・・