カテゴリー
日記

落語ニュース専門のブログ

落語ニュースをクリップするブログを、ふと思い立って作ってみました。

落語ニュース

まぁ、はっきり言って思いつきです。いつまで続けるか分かりませんが、気になったニュースがあればクリップしていきますよ。

落語は、興味があってもテレビじゃなかなか食いつきにくい。寄せにきてもらうのが一番ですが、寄席に足を運ぶとなるともっとハードルが高い。なかなかファンの層が広がらない深まらない娯楽なんですよね、きっと。YouTubeにいろいろ面白い高座がアップされているので、きっかけにちと見てみてください。次は寄席に足を運んでみてください。あっ、その前にぽっどきゃすてぃんぐ落語もいいですね。

落語の楽しみは、僕のいまのレベルではこう。

日本語をしっかり聞いて、イメージを膨らまし、噺に乗っていくのがとても楽しい。日本語が理解できてよかったーと思う瞬間です。

広告
カテゴリー
インターネット

AdSenseとGoogleアカウントとの連携

Google AdSenseはずいぶん前から使っていましたが、Gmailを使う前から使っていたということもあり、AdSense用のメールアドレスを用意して使っていました。そのうちにGoogleアカウントを利用したサービスがどんどん増えてきて、最近ではAdSenseだけがGoogleアカウントと連携していない唯一のサービスになっていました。

この状態で何が困るって、至極単純。同じGoogleのサービスを使うのに、AdSenseだけがログイン情報が違う。めんどくさい。

別にAdSenseのログイン情報とGoogleアカウントが連携しなくても、Googleアカウントで利用しているメールアドレス(つまり僕の場合Gmailアカウント)に変更できれば良かったのですが、既にGoogleアカウントとAdWordsが連携しているメールアドレスではAdSenseのログイン情報に利用できないとか何とか書かれていた気がします。さらに面倒くさいことに、メールアドレスを変更したい場合は、Googleに変更依頼のメールを送る必要があるという状態。一部のアカウントではGoogleアカウントでAdSenseにログインできるという話は聞いていましたが、僕には無関係な話だったんです。ですが、久々にログインしてみると、こんな画面が…

AdSense Google Account 1/6

遂に来ましたw

AdSense Google Account 2/6

迷わず「Gmail, Orkut, iGoogle などの Google サービスで使用しているメールアドレスとパスワード(Google アカウント)があります。」を選択。

AdSense Google Account 3/6

ここも迷わず「既存の Google アカウントを AdSense に使用する。」を選択。

AdSense Google Account 4/6

見慣れたGoogleアカウントのログインボックスが現れるので、連携させたいGoogleアカウントの情報を入力。

AdSense Google Account 5/6

これでログイン情報を更新〜!

AdSense Google Account 6/6

何事も無かったかのように、AdSenseがGoogleアカウントでログインできるようになりました。

便利なのが自動ログイン機能。Googleアカウントで既に別のサービスにログインしていれば、AdSenseを開いたら勝手にログインしてくれます。ちなみに以前のログイン情報でログインしようとすると既にGoogleアカウントと連携しているので、そっちでログインしてというメッセージがw

カテゴリー
暮らす

おむつの捨て方(保管方法)

赤ちゃんってかなりの頻度でおしっこして、なおかつうんちもすごい。たいていの場合紙おむつで育てるだと思いますし、うちもそう。それで困るのが、おむつの捨て方。正確に書くと「ゴミの日までのおむつの保管方法」。普通に保管してると臭うんですよね。。。

百聞は一見にしかず。うちではこんな風にしておむつを捨てています。

おむつを捨てる前

本当は動画を撮ってお見せしたいのですが、まだ未撮影。とにかくエントリーを先にということで。

何を使っているかというと、こんなものが売られているんです。

におわなくてポイイージー
アップリカ (2006/07/15)
売り上げランキング: 6

構造はもの凄くシンプル。ビニールの筒状のフィルムがカートリッジに入っていて、おむつをそのフィルムの中でソーセージのように閉じ込めるだけ。

捨て方は、ふたを開けて既に入っているおむつをぐぅーっと押し込んでやって、今から捨てるおむつを入れたあと、クルッとつまみを回せば終わり。もの凄く簡単。しかも臭わない。

問題はコスト。本体の4,000円はすぐ償却できるとして、替えのカートリッジがちと高め。

におわなくてポイイージー 取替え用スペアカセット お得な3個パック

ランニングコストがかかってもこれは手放せません。

カテゴリー
食べる 買う

フェリシャス 鉄分塊せんべい

妻が入院中によく病院で出た鉄分たっぷり4mgのせんべい。香ばしいゴマであまり気にならず食べられます。いわゆるゴマせんべい。


こんなものも扱っているケンコーコム。1袋300円で12枚入りです。3000円以上で送料無料なので、食べきるだろうと10袋注文。

鉄解説 -「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所)によれば、鉄の食事摂取基準は以下の通り。

鉄の食事摂取基準

フェリシャスだと2枚ほど食べればいいのかな。1日約50円也。

ところで薬や健康食品の名称は、こういう単に要素(鉄Fe+デリシャスDelicious)をくっつけただけのものが多いのでしょうか。中身で勝負ということなんだろうけどねぇ。