カテゴリー
Apple

iMac 購入を検討中。問題は液晶の質のみ。

Xacti におまけで付いてきた Premiere Elements。先日の「Xacti DMX-CA65 雑感」通り、遂にうちの自作PCだと、使いたいけど使えないソフトウェアに第一号になってしまいました。

動画編集の方法は別にいくらでもあったんですが、年内に子どもが生まれることもあり、このPCは危険がいっぱいということが判明しつつあります。一番の問題はケーブル。電源ケーブル、LANケーブル、キーボード・マウス、スピーカー、全てがケーブルでつながっていて。前に1歳くらいの赤ちゃんが家に来たときは、ケーブルを引っ張る、舐めるのオンパレード。引っ張ると物が落ちてくるし、舐めるとほこりだらけだし・・・。

そういう条件+前職では Mac もよく使っていたこともあり、iMac の購入検討中です。

何たって、キーボード、マウス、ネットワークを全て無線にしてしまえば、本体からしっぽが出るのは電源ケーブルだけというスマートさ。これは大きな魅力です。両方使ってみましたが、OS X の方が Vista より使いやすいというのも大きなポイント。いざとなったら iMac で Windows も動きますし。写真管理、動画編集が楽しそうな iLife が付属しているのも大きな魅力。

問題は液晶の質だけですね…実際見てみてもどうも気になるけど、細かい色味を気にする仕事からどんどん離れていっているので目をつぶるかなぁ。ちなみに20インチはTN液晶、24インチはIPS液晶らしいです。が、24インチもそれなりなので、「20インチでいいや」となりつつあります。24インチは大きすぎなのと、20インチでも簡易キャリブレーションすれば、結構良くなるようですし。Cafe EIN: 新型iMacを一週間使ってみて。

OS X の新バージョン「Leopard」がインストールされたモデルが出たら、購入に向けて本格的に動き出します。

Leopard で動かなくなるソフトもちらほらあるようですが、初めての個人所有 Mac なので特に気にせず。

液晶問題の指摘エントリ

広告