カテゴリー
聞く・読む・観る 買う

くるり デビュー10周年記念で期間限定スペシャルプライス

くるりがデビュー10周年記念ということで、CDが期間限定生産のスペシャルプライスとなっています。

そうか「東京」が1998年だったのか。

どれもこれも味のあるアルバムなので、この機会に是非。


▲さよならストレンジャー

▲図鑑

▲TEAM ROCK

▲THE WORLD IS MINE

▲アンテナ

▲NIKKI

▲ワルツを踊れ

▲ベスト・オブ・くるり
~TOWER OF MUSIC LOVER~

個人的には、1stアルバム「さよならストレンジャー」は買わないと行けない理由が。CDに穴が空いてしまって、状態が良くない。

初めて聴く人には「ワルツを踊れ」。くるりは最新作の度に、これも良いね!と素直に思える数少ないバンドです。

広告
カテゴリー
買う

購入履歴をAmazonインスタントストアにストック

何を買ったのかてんで覚えられないので購入リストをこのブログに投稿していましたが、それさえもままならないこの面倒くさがり屋。

ふと思い立ち、Amazonインスタントストアで購入履歴をつけていく事にしました。

Amazonの注文履歴で確認できる物は順次公開して、記憶から引っ張りだせる物は、ぼちぼちとたぐり寄せて公開します。

で、なんで9月はDMC 😦

カテゴリー
買う

2008年3月31日に買ったもの

まず投資本を追加。

入門とは名ばかりの実力のある本との紹介で購入。
バリュー投資入門

こちらは基礎知識の再確認で。
早川圭の株「バリュー投資」常勝セオリー

欲しいものリストに入れていた本が入荷されていたので、3冊ほど。

組織論はこれからのキャリアで気になるところ。同様の理由で、鈴木 大拙の「東洋的な見方」は先行して読書中。
失敗の本質―日本軍の組織論的研究

単純に面白そう&ホーキング本を読んでみたい&子どもも読めそうという理由から。
宇宙への秘密の鍵

何かがきっかけで一茶が気になったことがあって、でもそれが何だったか今となってはさっぱり。テレビだったっけなぁ。
一茶俳句集

カテゴリー
買う

2008年1月23日に買ったもの

ずっと読んでるアタゴオル。

アタゴオルは猫の森 12 (12) (MFコミックス)
ますむら ひろし
メディアファクトリー (2008/01/23)

最近では映画になったり。

関心空間: [映画] アタゴオルは猫の森

バフェットのつながりから、師匠のグレアム本を。なぜか「新」は上下巻。

新賢明なる投資家 上~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法~《改訂版――現代に合わせた注解付き》 (ウィザードブックシリーズ)
ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク 増沢 和美 新美 美葉 塩野 未佳
パンローリング (2005/03/31)


新賢明なる投資家 下~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法 《改訂版――現代に合わせた注解付き》 (ウィザードブックシリーズ)
ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク 増沢 和美 新美 美葉 塩野 未佳
パンローリング (2005/03/31)

最後に子どもの快眠本を。子育てには諸説ありますが、夜よく寝てもらわないと親がつぶれるので、まずは読んでみます。

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座
ジーナ・フォード 高木 千津子
朝日新聞社出版局 (2007/03)

カテゴリー
買う

2008年1月17日に買ったもの

Amazonで購入。

  1. イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)
  2. サブプライム問題とは何か アメリカ帝国の終焉 [宝島社新書] (宝島社新書 254)
  3. The Unforgettable Fire / U2
  4. キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド L判 400枚 GL-101L400

読んでない本が溜まっていくので、なんとか読まねば。

カテゴリー
買う

Amazonでコンビミニくんプレゼント中

Amazonでうろちょろしていたら、コンビミニのストアがオープンしていました。コンビミニはコンビのベビー服ブランドとのこと。

で、こんなキャンペーン。コンビミニの商品を買った人を対象に、先着1,000名にふわふわ柔らかいコンビミニくんがもらえるらしいです。

カートにコンビミニの商品とコンビミニくんをカートに入れて、注文会計に進み最終確認ページの一歩手前で、キャンペーンコード393982O6を入力すれば、コンビミニくんの1,050円分が値引きされて買えるみたいです。

Amazon コンビミニキャンペーンコード入力

1-Click注文は対象外のようなので、ご注意を。

カテゴリー
モバイル

ウィルコムでAmazonモバイルを利用できるように

ちょっと前のニュースですが、ようやくウィルコム端末経由でも、Amazonモバイルを利用できるようになりました。やったー!!

オンラインストアのAmazon.co.jp(http://www.amazon.co.jp/)は、株式会社ウィルコム(本社:東京都港区 代表取締役社長:喜久川 政樹、以下ウィルコム)の公式サイト、およびW-ZERO3向けサイト向けに「Amazonモバイル」(http://amazon.jp/)をオープンしました。

Amazon.co.jp、ウィルコムの公式サイト向けに「Amazonモバイル」をオープン

これで外出先からもアマゾンでいろいろチェックできる。本屋で見つけた本の評判とか、関連する他の本とか。CD、DVDもしかり。

5月27日までキャンペーンやっていたらしいけど、まったく知らなかった・・・この時期に買ってたのに、あぁ。