カテゴリー
日記

王楽さんの真打ち昇進は2009年9月!

先日のエントリーで王楽さんの真打ち昇進をお伝えしましたが、昇進月が判明しました。

落語家・三遊亭円楽(75)の27番目で最後の弟子に当たる三遊亭王楽(30)が来年9月に真打ちに昇進することが7日、分かった。2日に行われた円楽一門会の新年会で、最高顧問・円楽や会長・三遊亭鳳楽(60)ら幹部の了承を得て決まった。

王楽は日テレ系演芸番組「笑点」メンバーの三遊亭好楽(61)の長男。01年に好楽の師匠・円楽に弟子入りしたことで、親子で兄弟弟子という関係で注目を集め、「2代目星の王子様」と自称している。入門から8年、二つ目昇進から5年という早い段階での昇進に王楽は「早いです。おこがましいですが、自分より若い世代に落語に興味を持ってもらえるための伝道師になりたい」と意気込みを語った。
円楽最後の弟子・三遊亭王楽が2009年9月に真打ち昇進:芸能:スポーツ報知

ほんと僕は王楽さんに出会わなかったら、落語に興味を持っていなかったと思います。伝道師に「なりたい」ではなくて、すでになっていますよ、王楽さん。出会っていなかったら、こうやって嬉しく感じることもなかったんです。

さらに、実際に紙面にも載っていたようで見逃しました・・・。しかし、かなりデカデカと載ってます!

スポーツ報知 王楽さん
昨日…8日の〈スポーツ報知〉さんに、私が来年9月に真打ち昇進する記事が掲載されました! o(><)o
さんゆうていおうらくのはじめてのブログ: いよいよ来年…!

まだ1年以上先ですが、興行楽しみにしています~!

広告
カテゴリー
日記

王楽さん、真打ち昇進決定!?

ひょんなことから懇意な間柄になった三遊亭王楽さん。初めてお会いしたとき(2005年)は二つ目でした。まだしばらく二つ目なのかな、なーんて思っていましたら、一門の新年会報告にこんな一文が!

ジャンジャジャーン!何と私こと三遊亭王楽が、来秋に真打ち昇進することまで決まってしまいました! (ノ><)ノ

もちろん詳しい日程は決まっておりませんし、改名するかどうかも定かではありません…早い昇進なので不安だらけでビミョーな心境ではありますが、決まったからには大々的なイベントにしようと思います! o(><)o(←以前、談春師匠が私の会にゲスト出演して下さった際に…「二ツ目の披露目だって〈銀座ガスホール〉で3日連続やった男でしょう?真打ちの時にはどうするんだ?って思いますけど…」と仰ってくれましたが、あの時よりも更にド派手にやらせて頂く予定です。皆さん、乞うご期待! (☆_☆))
さんゆうていおうらくのはじめてのブログ: ショッキングな正月2日目…

いやいやいや、もの凄く嬉しいです。さてさてどんな御披露目になるんでしょうか?

落語の世界に引き込んでくれた王楽さん。これからどう進化されるのか期待!

カテゴリー
日記

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

昨年は、中盤に転職、後半に子どもの誕生と、徐々に加速した一年でした。しかしながら、このブログにはあまりエントリーせず、対外的な活動もほとんどしませんでした。その分、投資の勉強を中心に、本を読み、調査していました。

今年は勉強するのと同時に、外に吐き出す一年にします。前職で社内向けのエントリーだけで、社外にはほとんど進出できなかったことが全ての敗因でしたので。

経済はいろいろ動きがあるようですが、まだまだ経験不足です。今回の体験を、あと10年、20年後のチャンスのために蓄えます。

それでは、皆さまにとっても実りある一年になりますようにお祈りしております。

カテゴリー
日記

「和食で朝食→学校とても楽しい」のか?

誤解を招く記事のような気がする。

ご飯、魚、野菜…と毎日しっかりと朝ご飯を食べる子供は、食べない子供に比べて「学校がとても楽しい」と感じる割合が高いことが、大学教授らでつくる教育研究グループのアンケート調査で分かった。和食中心の朝食をとる子供の方が洋食中心より「とても楽しい」と感じていることも判明。研究グループでは「朝食メニューは生活リズムに影響を及ぼす。しっかり食べさせてほしい」と呼びかけている。

和食で朝食取れば「学校とても楽しい」 小5調査-話題!のニュース:イザ!

結果として相関はあったんだろうけど、それが因果関係かどうかは調査した教授も言っていない。。。

調査を担当した千葉大の明石要一教授は「この結果だけで和食がいいとはいえないが、和食の方が調理に手間がかかり、手間をかける家庭のほうが生活リズムも良好なのでは」としている。

相関と因果関係をごっちゃにすると大変なことが起きるので、こういう記事タイトルをつけるのはやめてほしいもんです。