カテゴリー
日記

王楽さん真打昇進披露4日目

三遊亭王楽 真打昇進披露興行 第4夜 僕を落語に引き寄せてくれた三遊亭王楽さん。出会った頃は二ツ目だった王楽さんが、真打昇進というお目出度い日がついに到来。1年前に発表になってから楽しみにしていましましたが、なかなか行ける日が見あたらなかったのです。そこに、「折角だから行ってきなよ」と、妻が送り出してくれたのは、10月4日の両国寄席の披露目。折角の日曜に一人で息子の面倒をみることになるにも関わらず、感謝感謝です。

一方で、昼寝をしてしまったことに加え、自転車のタイヤの空気が抜けていることが直前にわかって、出発前からドタバタする相変わらずの始末。両国亭には好の助くんの高座が始まった直後になんとか到着、という具合でした。

さて、口上は、中入り前の変則的なもので、好太郎さんと林家正雀さん。好太?さんの、手紙落ちにはズッコケました。使う場所は選ばないとならないですが、使えるネタでした。正雀さんは、王楽さんのお父さんである好楽さんとの関わりから話されて、末廣亭のトリに向かわれました。変則口上になったのは、こういう理由からのようで 😛

王楽さんは、僕は初体験の蒟蒻問答を高座に。大変楽しませてもらいました!真打になって、これから益々、王楽さんの色が出てくるを期待しています。

打ち上げに参加させていただき、久しぶりに好の助くんとも話ができ、嗚呼、楽しい楽しい週末だったこと。

さて、今度は池袋の東京芸術劇場で開かれる豪華な披露目に行きたい。三遊亭王楽 真打ち披露興行 大独演会

すでに志の輔さんの会は、チケットが完売している模様。個人的には、談春さんを久しぶりに観たいものです。チケット取らないとなぁ、と思いつつ、平日なのでまだ思い切れないのでありました。

広告

作成者: Shinji Kawarano

瓦野 晋治 (かわらの しんじ)

個人と企業をつなぐサービスに目がない、PC、インターネットおたく。最近はさぼり中ですが、ギター弾きであり、オルタナ、パンク、ハードコアからジャズ、クラシック、現代音楽までのリスナーです。

1980年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(経営システム工学、人間工学)修了。

大学院在学中にWebデザイナーになりたいと思い立ち、株式会社ユニークアイディ(現 株式会社 関心空間)にアルバイトで採用される。同社が開発した関心空間にどっぷりとはまり、修論を関心空間を題材に執筆。2003年、関心空間に正式に参加。

関心空間社では、関心空間のSEO、アクセス解析、ユーザー動向分析などを担当。また、企業への関心空間エンジン導入案件の、企画、導入支援、制作ディレクション、xhtml, CSS コーディング 等も担当。社内のナレッジコミュニティに、インターネットトレンドやニュースを関心空間ではどう活かせるのか等のコンテンツを投稿し続けた。

2007年9月〜2009年2月
アースリングに在籍。ここは親会社がアニメ企画制作会社の旭プロダクション。主にWebサイト制作ディレクションを担当。

結果、3年に少し足りない2年7ヶ月で退社。国プロやお客さんとの仕事を通じ、基本的な仕事の進め方から、コンサルタントやアナリストとしての在り方を勉強させてもらいました。

2008年8月〜現在
個人事業主としてかわらの創造研究所を開業。個人的な頼み事(例えば、ロケットニュース24)や、ブログと落語ニュースで発生するものを処理するためのもの。

基本的にはロケットニュース24やポーチのサポートをしています。顛末はこちらをご覧下さい。(私事ですが

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中