カテゴリー
Apple ガジェット

「m2TV GV-MACTV」アイ・オー・データのMac用地デジチューナー発売

m2TV(GV-MACTV)

ピクセラからMac用地デジチューナーが発売された直後に、うちでも開発中ですと発表していたアイ・オー・データ

ついに「m2TV」という名前で発売です。

ピクセラの製品がまだ録画できないのに比べ、「m2TV」は既に録画機能が実装済み。また「Liveハイビジョン」という再生エンジンが搭載されているとのことで、これはハードウェア再生ということ?

Macに余計な負担をかけず、ハイビジョンならではのシャープでくっきりとした美しさを実現します。

TV・ビデオキャプチャ・オーディオ|地デジ対応TVキャプチャ|m2TV(GV-MACTV)|特長|アイ・オー・データ機器 パソコン・コンピュータ周辺機器メーカー

ピクセラがソフトウェア再生という事は分かっているので、もしハードウェア再生なら一つ買いポイントが増えました。

とは言え、やはり気になるのはキューブ型のメニューパネル。仕様感はどんなもんでしょうか。実際に触ってみないとわからないので、どこかで展示されるのを待つ事にします。

今のところ、ピクセラの「CaptyTV Hi-Vision」より心惹かれています 🙂

▼ioPLAZA 楽天市場店

※intel Macでないと対応していないのでご注意を。

広告

作成者: Shinji Kawarano

瓦野 晋治 (かわらの しんじ)

個人と企業をつなぐサービスに目がない、PC、インターネットおたく。最近はさぼり中ですが、ギター弾きであり、オルタナ、パンク、ハードコアからジャズ、クラシック、現代音楽までのリスナーです。

1980年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(経営システム工学、人間工学)修了。

大学院在学中にWebデザイナーになりたいと思い立ち、株式会社ユニークアイディ(現 株式会社 関心空間)にアルバイトで採用される。同社が開発した関心空間にどっぷりとはまり、修論を関心空間を題材に執筆。2003年、関心空間に正式に参加。

関心空間社では、関心空間のSEO、アクセス解析、ユーザー動向分析などを担当。また、企業への関心空間エンジン導入案件の、企画、導入支援、制作ディレクション、xhtml, CSS コーディング 等も担当。社内のナレッジコミュニティに、インターネットトレンドやニュースを関心空間ではどう活かせるのか等のコンテンツを投稿し続けた。

2007年9月〜2009年2月
アースリングに在籍。ここは親会社がアニメ企画制作会社の旭プロダクション。主にWebサイト制作ディレクションを担当。

結果、3年に少し足りない2年7ヶ月で退社。国プロやお客さんとの仕事を通じ、基本的な仕事の進め方から、コンサルタントやアナリストとしての在り方を勉強させてもらいました。

2008年8月〜現在
個人事業主としてかわらの創造研究所を開業。個人的な頼み事(例えば、ロケットニュース24)や、ブログと落語ニュースで発生するものを処理するためのもの。

基本的にはロケットニュース24やポーチのサポートをしています。顛末はこちらをご覧下さい。(私事ですが

「「m2TV GV-MACTV」アイ・オー・データのMac用地デジチューナー発売」への1件の返信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中