個人事業の開業届と青色申告の申請をすることにしました。と書いたものの、たまに相談を受けたりしてもお金をもらったことはないし、現時点でコレといった仕事はなく、これからも特別に営業する予定はない。社会勉強という目的で。 🙂
この届けは、多くの方がされているので、インターネットにも沢山の情報が載っていました。ここではオールアバウトのを。(【開業準備】フリーランスの独立・開業手続 – [フリーランス]All About)
ともかく、書類は国税庁のこのページからPDFをダウンロードして印刷。
管轄の税務署に行って、職員に聞きながら書くこともできますが、開庁時間は普通の働き方だと行けない時間帯。
書類を自分で全て埋めて郵送で提出したり、午前休を取って税務署に行くのもありなんですが、実は、まだ提出できていません。
ほとんど記入し終わっていますが、何が問題か?
屋号!
さーてどうしましょうかね。つけなくてもいいらしいんですが、折角なので何か付けようと悩んでいます。横文字ではなく、日本語だけで付ける予定。ちなみに、会計は複式簿記で。お金の出入りがほとんどないですが、実際に手を動かして勉強です。
以上、報告おわり。