カテゴリー 食べる 買う 黒牛×完熟南高梅=黒牛仕立て梅酒 投稿作成者 作成者: Shinji Kawarano 投稿日 2008年4月30日 黒牛×完熟南高梅=黒牛仕立て梅酒 へのコメントはまだありません 和歌山の地酒の中で、手頃な価格でおいしく飲める名手酒造の「黒牛」。 その黒牛仕立ての梅酒が発売されていました。 ちょうどゴールデンウィークで和歌山に帰るので、名手酒造に足を運んでみようと思います。置いてあるかどうか、店が開いているかどうかも分かりませんが。 この名手酒造、黒牛が歩くの記というブログを運営しています。お酒の話や地元ネタから、クエの話まで盛りだくさん。日本を飛び回っていらっしゃるようで、地酒も厳しい業界です。 広告共有:Twitterメールアドレス印刷いいね:いいね 読み込み中… 関連 タグ グルメ, 酒, 黒牛, 和歌山, 梅酒 作成者: Shinji Kawarano 瓦野 晋治 (かわらの しんじ) 個人と企業をつなぐサービスに目がない、PC、インターネットおたく。最近はさぼり中ですが、ギター弾きであり、オルタナ、パンク、ハードコアからジャズ、クラシック、現代音楽までのリスナーです。 1980年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(経営システム工学、人間工学)修了。 大学院在学中にWebデザイナーになりたいと思い立ち、株式会社ユニークアイディ(現 株式会社 関心空間)にアルバイトで採用される。同社が開発した関心空間にどっぷりとはまり、修論を関心空間を題材に執筆。2003年、関心空間に正式に参加。 関心空間社では、関心空間のSEO、アクセス解析、ユーザー動向分析などを担当。また、企業への関心空間エンジン導入案件の、企画、導入支援、制作ディレクション、xhtml, CSS コーディング 等も担当。社内のナレッジコミュニティに、インターネットトレンドやニュースを関心空間ではどう活かせるのか等のコンテンツを投稿し続けた。 2007年9月〜2009年2月 アースリングに在籍。ここは親会社がアニメ企画制作会社の旭プロダクション。主にWebサイト制作ディレクションを担当。 結果、3年に少し足りない2年7ヶ月で退社。国プロやお客さんとの仕事を通じ、基本的な仕事の進め方から、コンサルタントやアナリストとしての在り方を勉強させてもらいました。 2008年8月〜現在 個人事業主としてかわらの創造研究所を開業。個人的な頼み事(例えば、ロケットニュース24)や、ブログと落語ニュースで発生するものを処理するためのもの。 基本的にはロケットニュース24やポーチのサポートをしています。顛末はこちらをご覧下さい。(私事ですが) アーカイブを表示 → ← ユルいジーナ式で夜寝る赤ちゃん → この先進みたいところ(事業支援、投資活動) コメントを残す コメントをキャンセル コメントを入力してください。 以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。 メール (必須) (アドレスが公開されることはありません) 名前 (必須) サイト WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) キャンセル %s と連携中 新しいコメントがついたらメールで通知。 新しい投稿をメールで受け取る Δ