Googleデスクトップのインデックスを削除する必要が出てきました。
Googleデスクトップ自体のアンインストールをしようかと思いましたが、ガジェットを使っているのでアンインストールはしたくない。でもインデックスはもういらない。そんなジレンマに陥る前に、インデックスの在処さえ分かればそれを消せばいいかと強引な手段を考えたりしましたが、何かツールがあるだろうと探していたところ TweakGDS というソフトがありました。
作業手順は以下の通り
- Googleデスクトップの設定で「インデックス作成を無効にする」にチェックを入れて、「設定を保存」
- Googleデスクトップを終了
- TweakGDS をインストールして起動してから、Indexing を表示させ Delete Cache でインデックス削除
- Googleデスクトップを起動
これでインデックスはまっさら、しかもこれから何もインデックスされません。
TweakGDS でインデックスの削除だけでなく、インデックスの保存場所を変えられます。その手順は、『Shishimushi – Googleデスクトップの再インデックス』を参照してください。
ちなみに、GoogleデスクトップのプラグインページURLが変わったらしく、上記ページで張られているリンクは NOT FOUND になっているのでご注意を。
「Googleデスクトップのインデックス削除と無効化」への2件の返信
[…] を削除することができます。不安になってきたらこれです。 Googleデスクトップのインデックス削除と無効化 – 目抜き裏通り Date: 2009-8-29 (土) 20:39:38 No Comments タグ: Gadget, Google, Google De […]
グーグルのデスクトップがスタート画面と勘違いしてインストールしてしまったのですが
なぜだかポルトガル語設定になってインストールされてしまいました。
言語の設定変更はどうやるのでしょうか?><