はしかだけじゃなくて「百日咳(百日ぜき)」も流行りつつあるようです。
休校が相次ぐなど、大学生を中心にはしかが依然猛威を振るい続けているが、今度は香川県の大学で百日ぜきの集団感染が発覚した。
百日ぜきといえば、はしか同様、乳幼児が罹ることで知られる感染症。
なんでこんな感染症が蔓延するかというと、これもまた例の空白の・・・という問題らしい。
ところで今回の集団感染も20代の学生。はしか同様、ワクチン未接種の“空白の10年”が問題のようだ。
「70― 80年にかけて百日ぜきワクチンの副作用が問題となり、ワクチン接種率が非常に下がったんです。そのころに生まれた人たちはワクチン未接種の人が多い。加えて、百日ぜきの流行も減り抗体が活性化されず、ワクチン抗体が下がってきたことも考えられる」
ぼくはどうだか、、
関連エントリ
「百日咳にもご注意を」への1件の返信
百日咳…
百日咳 プロフィール検索 動画検索 画像検索 (more…)