これはブログの力なのか。
7月1日にデビューする東海道・山陽新幹線の新型車両「N700系」のチケットが1日、駅窓口やインターネットで発売された。一番列車となる午前6時品川始発のグリーン席は、開始30分でほぼ完売。指定席も次々と埋まり、「空席が目立つ時間帯で異例の売れ行き」(同社)という。
asahi.com:新幹線N700系、大人気 販売チケット異例の売れ行き – 暮らし
四家さんがブロガーのコーディネーターをお手伝い。新幹線試乗会にブロガーご招待企画 (カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ)
- [mi]みたいもん!: 新幹線 バックナンバー
- [N] 「N700系新幹線」試乗会レポートのまとめ
- 最新鋭の白い奴に乗ってきた!! : 新幹線 N700系試乗会【まとめ編】 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
- N700: Blogs, Photos, Videos and more on Technorati
関心空間がブロゴスフィアで担える役割は十分あるはず。
今回のN700の話を含めて、アルファじゃない人であれば、個人のブログよりも関心空間でやるともっと注目されやすくなるはず。関心空間のキーワードはブログエントリーのニュアンスとはちょっと違うけど、ブロゴスフィアの一員だと示さないとね。
「大人気N700」への1件の返信
以前はJRのプロモーションは報道関係者だけ乗せてやっていましたが、広告代理店が上手いのか、完全にCGMというか、バズというか、マイルド鉄ヲタ&ネットリテラシーの高い自己表現者を取り込み事に成功したのだと思います。
実際にマスメディアの方々も情報収集にブログを始め個人で情報発信をしているソースを使っているわけで、もはやラウンチ時などのプロモーションでは、ブログと言ったようなツールは見逃せないのでしょうね。